


皆様からいただいた
よくあるご質問とその回答です
ペットの供養や、仏具のお手入れ方法など、皆様からいただいたよくあるご質問とその回答をご紹介致します。
ペット供養について
可愛がっていたペットが、死んでしまいました。どうやって供養してあげればよいでしょうか?
ペットのためのお墓ももございます。大切な家族の一員を思いを込めて供養しましょう。
水引と表書きについて
お香典の表書きにはどんな書き方がありますか?
仏式のお香典の表書きは「御霊前(ごれいぜん)」「御香典(ごこうでん)」「御香料(ごこうりょう)」「御仏前(ごぶつぜん)」などがあります。浄土真宗では「御霊前」を使わず「御仏前」を用いる場合がありますので、気をつけましょう。
故人の宗派がわからない場合はどうすればよいですか?
その場合は宗派に関係の無い「御香典」という言葉を書いておくのが無難です。お香典袋は黒白の水引をかけた、白い不祝儀袋を使用します。
仏式以外の宗教ではどのようになりますか?
神式の場合は「御神前(ごしんぜん)」「御玉串料(おんたまぐしりょう)」などが用いられ、キリスト教式では「御花料(おはなりょう)」「献花料」などが用いられます。
表書きのほかに書かなければならないことはありますか?
表書きの下に差出人の名前を書きます。また中包みには、表に金額、裏には必ず住所・氏名を書きます。住所・氏名が書いてあると相手も整理しやすくなります。